soccercoachingjpのブログ

サッカーコーチお役立ち情報を提供しています

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

モウリーニョ、10の言葉

一流監督は彼ら独自の視点でものを見ていますよね。今回のコラムでは「よい守備」とは、「モチベーション」に関してなどモウリーニョの考えが詰まった10の言葉を紹介します。 1. チームの中でのスターはチームだけだ 「私にとって一番の関心はチームにあり、…

オーバーコーチングを避けよう

今回のテーマは若く熱心なコーチほどはまってしまいがちなオーバーコーチング(教えすぎ)。ぜひ以下のガイドを参考に選手達への声のかけ方を考えてもらいたい。 コーチから選手への適切なアプローチの仕方を見つけよう サッカーコーチである以上、チーム内…

サッカーにおける戦術の変化 ~セントラルMF編(守備的MF編)~

セントラルMFはチームのエンジンと言える。もし、チームがこの中盤のエリアをコントロールできれば、ゲームで起こることを支配して統率することとなるだろう。良いチームは、必ずこのポジションにワールドクラスのプレイヤーを抱えている。これらの選手は…

サッカーにおける戦術の変化 ~センターバック編~

の15年~20年の間にサッカーは戦術的に大きく変化した。 プレイヤーは固定したポジションを持つことは少なくなり、専門のポジションでプレーできるプレイヤーもよりオールラウンドな能力が求められるようになった。しかしながら、柔軟性があり、効率的である…

ミニゲームのコートの大きさにこだわっていますか?

どんなコーチだって普段からSSG(Small Sided Games=少人数制のゲーム形式練習)を練習に取り入れているはずだ。 もちろん、戦術理解力、技術力と同時にフィットネスレベル、つまり体力強化も図っていることだろう。ルールの設定やプレー人数の違いで数多く…

「実行機能」:エリート選手の創造的な側面~

サッカー選手の才能や成功の可能性を探るとき、多くの場合、フィジカルやテクニック面に焦点をあてることが多いだろう。スピード、カラダの大きさ、ボールスキルなどは評価プロセスの多くを支配することもある。 しかし、サッカーのメンタル的な側面に関して…

スポーツ・運動と健康の関係

今日の最も差し迫った健康上の問題といえば、肥満の発生率の増加である。より多くの子供達が肥満に分類されて、この超過した体重は、成人になっても結果として引き継がれて、健康の問題に直面することになる。 「肥満の蔓延」として問題視されるものには、専…

バランストレーニングを通じたハムストリングの怪我予防 

サッカー選手にとって、ハムストリングの怪我は日常にありふれたものであるだろう。ハムストリングの損傷の重症度は、足首や膝の靭帯損傷などよりも復帰までに時間を要するものではないが、時として重大な問題を引き起こすこともある。 ハムストリングの怪我…